ブログ記事一覧
コワーキングスペース資格や学歴ってやっぱり大事
1st.BASEには、個人事業主や会社員や学生など、様々な職種の老若男女が集まります。 そして、利用目的の約60%が「勉強」です。自習室として使っていただいています。 資格所得のため、受験のため、定期テストのため、就職のため、自己研鑽のため・・・ 共... コワーキングスペースStudy Cafe(勉強カフェ)をつくりました。
彦根にStudy Cafe(勉強カフェ)ができました! といってもこれまで営業していたコワーキングスペースと業態はほとんど変わりません。より勉強スペースに対応したプランやサービスを展開します。 この2年コワーキングスペースをやってきて、仕事やコミュニ... コワーキングスペース2022年の振り返りと年末のご挨拶
2022年のコワーキングスペースを振り返り、今年は昨年以上に多くの方にご利用をいただきました。 今年1年で、ドロップインのご利用が延べ430名。回数券を買っていただいた方は50名を超えました。 春から夏頃は秋の資格試験のために利用される方(会社員や... 資産運用稼いだお金を「増やす力」を身につけよう。
【銀行に預金するのはやめよう】 皆さんは自分が稼いだお金をどこに投資していますか?株式?債券?不動産?日本人の多くは、稼いだお金を銀行などに預金しています。預金は投資ではないと言われるかもしれませんが、実はこの行為は、皆さんが「日本円」と... コワーキングスペースコワーキングスペースが学生におすすめの理由8つ【半額】
「家でなかなか集中できない」「カフェって何だかんだお金かかるよね」とお悩みの学生さんたち、コワーキングスペースに来ましょう。 コワーキングスペースはそもそも仕事をするための場所。 そのため勉強するにあたっても家やカフェでは得られないメリッ... Uncategorized日経.comでインタビューされました!テレワーク環境充実度1位の理由
1st.BASEが日経新聞のWebサイトにて取り上げられました。 なんと彦根市が「テレワークに適した環境が揃うトップ10」に選ばれた(日経新聞調査、対象:人口10万人以上の285市区)ことから、彦根市のコワーキングスペース1st.BASEが実情をヒアリングされたの... コワーキングスペース彦根市内で勉強できる場所5選|元県立大学生が厳選
彦根市内で資格や試験の勉強しようと思っても、なかなか場所がなくて大変ですよね。 この記事では県立大学に7年間(学部5年、院2年)通っていた1st.baseのWeb担当すめしが、いつも勉強していた場所を中心に、彦根市内で勉強できる場所を紹介します。 Web系...
1