ブログ記事一覧
レンタル個室2024年の振り返りと2025年の抱負
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2024年を振り返ると、1階のコワーキング兼自習スペースは延べ680人のドロップイン利用がありました。(前年比1,4倍増) 来年はオープンして5年目を迎えるということで、認... コワーキングスペース心地よい空気感をつくり出すことがコワーキングスペースの重要な役割
難関国家資格を取得された方をお二人ご紹介。 Kさん(写真左)は、わずか1年足らずで次から次に難関資格を総ナメし、勢いそのままに司法書士試験まで合格してしまった伝説級の猛者です。 Mさん(写真右)は、昼間は仕事をしながら、毎日朝と夜に猛勉強さ... レンタル個室おかげさまで3周年を迎えました。
2021年4月に開業したコワーキングスペース1st.BASEですが、おかげさまで3周年を迎えることができました。 私がコワーキングスペースをつくりたいと思ったきっかけは守山市にあるコワーキングスペース「ROOT」との出会いです。私自身、そのROOTの利用者でし... スタッフ日記2023年の振り返り
2023年のコワーキングスペースのドロップインでのご利用者の数は、延べ476名。昨年が430名でしたので微増という結果になりました。 メンバー様(月額会員)の数は、およそ40名前後で推移している状況です。 このように今年も会社員、個人事業主、学生など... レンタル個室彦根でテナントを探している方へ ~レンタルスペースの使い方【実例9選】~
1st.BASEはコワーキングスペースだけでなく、レンタルスペースが大小12室(2階:4室、3階:8室)あります。 オフィスやサロンや教室など、スモールビジネスを始めたい方や今の場所から移転を検討されている方に最適なレンタルオフィスです。 一般的なテナ... コワーキングスペース資格や学歴ってやっぱり大事
1st.BASEには、個人事業主や会社員や学生など、様々な職種の老若男女が集まります。 そして、利用目的の約60%が「勉強」です。自習室として使っていただいています。 資格所得のため、受験のため、定期テストのため、就職のため、自己研鑽のため・・・ 共... コワーキングスペースStudy Cafe(勉強カフェ)をつくりました。
彦根にStudy Cafe(勉強カフェ)ができました! といってもこれまで営業していたコワーキングスペースと業態はほとんど変わりません。より勉強スペースに対応したプランやサービスを展開します。 この2年コワーキングスペースをやってきて、仕事やコミュニ... コワーキングスペース2022年の振り返りと年末のご挨拶
2022年のコワーキングスペースを振り返り、今年は昨年以上に多くの方にご利用をいただきました。 今年1年で、ドロップインのご利用が延べ430名。回数券を買っていただいた方は50名を超えました。 春から夏頃は秋の資格試験のために利用される方(会社員や... 資産運用稼いだお金を「増やす力」を身につけよう。
銀行に預金するのはやめよう 皆さんは自分が稼いだお金をどこに投資していますか?株式?債券?不動産?日本人の多くは、稼いだお金を銀行などに預金しています。預金は投資ではないと言われるかもしれませんが、実はこの行為は、皆さんが「日本円」という... コワーキングスペースコワーキングスペースが学生におすすめの理由8つ【半額】
「家でなかなか集中できない」「カフェって何だかんだお金かかるよね」とお悩みの学生さんたち、コワーキングスペースに来ましょう。 コワーキングスペースはそもそも仕事をするための場所。 そのため勉強するにあたっても家やカフェでは得られないメリッ...
12