静か
「ハッキリ言って利用者の皆さんのマナーやモラルは素晴らしいです」利用者談
集中できる勉強環境を利用者の皆さんで作り上げているという実感があります。大人から子供まで老若男女が利用していますが、1st.BASEの静かな空間は皆さんの高い良識のうえに成り立っています。

サボれない
「家と違って、無益なYouTubeを見たり、寝転がったりできる環境ではありません」利用者談
自分の席やソファで仮眠を取る人はいますが、ダラダラしている人を見ることはありません。周りの目もあるのでとてもサボれる環境ではありません笑。

他の利用者から良い刺激をもらえる
「周りに頑張っている人がいると”自分もやらなきゃ!”という気持ちになれます」利用者談
職種や立場は違えど、目標・目的を達成するという意味では皆さん共通しています。そんな人たちの真剣な姿を目の当たりにすると、やる気のギアが一段階上がります。
利用プランが豊富(価格もお値打ち)
「自分に合ったプランを自由に選択できる。月によってプランの変更などもできるので便利です」利用者談
一時利用、回数券利用、月額利用など用途や頻度や予算に応じてプランを選んでいただけます。プラン変更、休会、再入会など利用者さんのご都合やご要望に合わせ柔軟に対応しています。

適度に雑談もできる
「同じ境遇の人とたまに話したりすると気分転換になり、その後の集中力が増します」利用者談
利用者間で情報交換をしたり、悩みや苦労を分かち合っている場面をたまに目にします。気持ちが晴れて励みにもなるようで、互いのモチベーション向上につながっています。

コーヒーやお菓子が取り放題
「欲しいときにすぐに手に取れるのが有り難い。カフェインや糖分を適度に摂取しています」利用者談
コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶、スープ、飴、チョコレート、煎餅などバラエティに富んだものを常にご用意しています。

第2自習室がある
「第1自習室が混んでいる場合でも第2自習室があるから安心です」利用者談
以前は違う用途で使っていたこの部屋ですが、昨年10月から自習室として開放しています。(※使えない日や時間帯があります)
ですので、混みやすい土日でも「満席で利用できない(>_<)」ということはほとんどありません。

管理人が常駐している
「基本的に管理人さんがいるので何かあってもすぐに対応してもらえるので助かります」利用者談
(※不在の日や時間帯があります)
利用者さんからの質問や相談、要望などにすぐ対応できるように常駐を基本としています。不在の場合でもLINE、SMS、電話で管理人に直通する仕組みを整えています。
テラスがある
「テラスがあるので、気晴らしに外に出て日光や風を浴びると気持ちいいです。雑談やランチをしている人もいます」利用者談
外にベンチ付きのテラスがあります。明るく開放感があるため気分転換に最適な場所になっています。

このように、勉強や仕事に集中していただけるよう、快適で集中できる環境づくりと迅速かつ柔軟な対応を心掛けていることが、皆さんから評価をいただいている要因なのだと思っています。

近年ますます個々の能力を社会から要求されるようになりました。終身雇用が形骸化し、転職や独立によってキャリアアップを目指すことが一般的になりつつあります。
資格を取得したり、ITスキル、語学スキル、資産運用スキルなどを身に付ける人がとても増えている印象です。
そしてまだまだ日本は学歴社会だと言えます。
これだけ少子化が進み定員割れする学校が増えるなか、レベルの高い大学や高校にはまだまだ人気が集中していることが何よりの証拠です。
また、大企業の多くには現在もいわゆる「学歴フィルター」が存在し、採用時ふるいにかけられる就活生が大勢いるのも事実です。

そんな社会環境下で、自身を次のステージに上げるべく勉強したい人の受け皿として、当店のような有料自習室があると思っています。
自宅やカフェでは集中できない人、モチベーションを上げたい人、勉強する習慣をつけたい人なども、是非1st.BASEを利用してみてください。